自分の意思で決めること!(Audio Blog)

By 只野公朋(放課後キャンパスクラブ)

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: Personal Journals

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast
    

Subscribers: 0
Reviews: 0
Episodes: 377

Description

自分で選択して、自分の意思で物事を決めることで自由に生きています。興味関心のあるものを気軽に話すラジオブログ(radio blog)です。料理・プログラミング・仕事の最適化・Minecraft(マイクラ)・読書・教育・発達障害児・アクセシビリティなどなど。

Episode Date
#377|教育とエンターテイメントの融合:ゲームの新たな可能性
Dec 05, 2023
#376|AIと共に生きる、私たちの未来を探る旅
Nov 26, 2023
#375| 高松丸亀町商店街 - 過去と未来、そして今
Sep 17, 2023
#374| AIを活用した子供支援の新たな取り組み
Apr 16, 2023
#373|八丈島の旅行(後編)
Mar 26, 2022
#372|八丈島の旅行(前編)
Mar 21, 2022
#371|メールマガジンのご案内
Dec 14, 2021
#370|細部まで考えを巡らせる「庵野秀明展」
Dec 07, 2021
#369|Window11の音声入力がいい感じ!
Nov 28, 2021
#368|「ミュージカル えんとつ町のプペル」を観賞して
Nov 21, 2021
#366|1年間 Podcast を毎日続けることができました!
Aug 23, 2021
#365|夢を叶えるのに知識をつけるのは後先どっち?
Aug 21, 2021
#364|メールマガジンを発刊します!
Aug 20, 2021
#363|健康の本質を考える
Aug 19, 2021
#362|瞑想を生活に取り入れてみませんか?
Aug 18, 2021
#361|先週を振り返るおはなし
Aug 17, 2021
#360|もしも『日本発のブランド品種を守る』ならばどうするか?
Aug 16, 2021
#359|Google 在宅勤務を続ける従業員の給料削減
Aug 15, 2021
#358|独り暮らしの人に宅配のようなボランティアを考えている
Aug 14, 2021
#357|ゲームブックを思い出す「ゲーム絵本」
Aug 13, 2021
#356|新型コロナウイルス生活影響度調査
Aug 12, 2021
#355|新型コロナワクチンのまとめ
Aug 11, 2021
#354|先週を振り返るおはなし
Aug 10, 2021
#353|もしも『原子力活用を進める』ならばどうするか?
Aug 09, 2021
#352|iPad の活用を模索しています
Aug 08, 2021
#351|飲食しながら入店するのはマナー違反じゃないですか?
Aug 07, 2021
#350|紀元前と西暦について調べてみた
Aug 06, 2021
#349|簡単!タイマーを使った時間管理術
Aug 05, 2021
#348|お家でボードゲームをやりませんか?
Aug 04, 2021
#347|先週を振り返るおはなし
Aug 03, 2021
#346|もしも『勤め先の社長』ならばどうするか?
Aug 02, 2021
#345|ゼロ秒思考をつくるメモの書き方
Aug 01, 2021
#344|料理が苦手だし、好きではありません…
Jul 31, 2021
#343|集中力の衰えを感じる今日このごろ
Jul 30, 2021
#342|円滑な人間関係にまず大事なことは?
Jul 29, 2021
#341|「ウマ娘」というゲームを知りました
Jul 28, 2021
#340|先週を振り返るおはなし
Jul 27, 2021
#339|もしも『エネルギー基本計画の担当者』ならばどうするか?
Jul 26, 2021
#338|誰でもプログラミングの知識は活かせる!
Jul 25, 2021
#337|副業で月に10万円を稼げますか?
Jul 24, 2021
#336|40代、肌の悩み
Jul 23, 2021
#335|仕事が速い人の7原則
Jul 22, 2021
#334|Google 音声入力を使っていますか?
Jul 21, 2021
#333|先週を振り返るおはなし
Jul 20, 2021
#332|もしも『飲食店の経営者』ならばどうするか?
Jul 19, 2021
#331|熱中症の簡易診断アプリ
Jul 18, 2021
#330|自宅でエアコンをつけると母にひどく怒られます
Jul 17, 2021
#329|3つの習慣レベル
Jul 16, 2021
#328|お手伝いができる子は自己肯定感が高い?
Jul 15, 2021
#327|「Schoo」365日無料のオンライン生放送授業を届けるサービス
Jul 14, 2021
#326|先週を振り返るおはなし
Jul 13, 2021
#325|もしも『自分が高齢者』ならばどうするか?
Jul 12, 2021
#324|「視座を上げてみよう」がちょっと腹落ちした
Jul 11, 2021
#323|一夫多妻制にしたら少子化は解決しますか?
Jul 10, 2021
#322|本格スパイス料理のレシピアプリ「The Curry」
Jul 09, 2021
#321|写真2枚で全身採寸ができるサービス「Bodygram」
Jul 08, 2021
#320|勉強しない日本人
Jul 07, 2021
#319|先週を振り返るおはなし
Jul 06, 2021
#318|もしも『宇宙ビジネスを推奨する』ならばどうするか?
Jul 05, 2021
#317|プログラミングの副業は稼げるのか?
Jul 04, 2021
#316|勤続1年以上経過していないと残業を断る事ができないの?
Jul 03, 2021
#315|「知っている」と「できている」には大きな隔たりがある
Jul 02, 2021
#314|コロナワクチンの副反応リスクが分かるWebアプリ
Jul 01, 2021
#313|伝え方がシンプルになるニュースの法則
Jun 30, 2021
#312|先週を振り返るおはなし
Jun 29, 2021
#311|もしも『ひとり暮らし高齢者の支援をする』ならばどうするか?
Jun 28, 2021
#310|家庭でもっとも捨てられやすい食品は「野菜」です
Jun 27, 2021
#309|スパイスカレーを失敗した原因はなんですかね?
Jun 26, 2021
#308|チャンスを引き寄せる印象管理術
Jun 25, 2021
#307|「考え方」について最近よく考えている
Jun 24, 2021
#306|コロナ渦の困窮者を救う「シェア冷蔵庫」
Jun 23, 2021
#305|先週を振り返るおはなし
Jun 22, 2021
#304|もしも『キャッシュレス決済を普及される』ならばどうするか?
Jun 21, 2021
#303|生活福祉資金の特例貸付について
Jun 20, 2021
#302|カレーライス好きな人に質問です
Jun 19, 2021
#301|アトピー見える化アプリの「アトピヨ」
Jun 18, 2021
#300|利己的と利他的の話がちょっと腹落ちした
Jun 17, 2021
#299|ビジネスチャンスを生む「聞く技術」
Jun 16, 2021
#298|先週を振り返るおはなし
Jun 15, 2021
#297|もしも『学生への支援を考える』ならばどうするか?
Jun 14, 2021
#296|スキンケアの大切さを実感しています!
Jun 13, 2021
#295|1番早く稼げて安定している仕事はありますか?
Jun 12, 2021
#294|相手の本音を引き出す質問3つのポイント
Jun 11, 2021
#293|相手から信頼感を得るための話し方
Jun 10, 2021
#292|初対面で信頼度 UP を狙うコミュニケーション術
Jun 09, 2021
#291|先週を振り返るおはなし
Jun 08, 2021
#290|もしも『生産性を向上させる』ならばどうするか?
Jun 07, 2021
#289|「知的生産性」を高めれば、自分も働き方も変わる
Jun 06, 2021
#288|資源ゴミの日にマナーを守らない人がいます
Jun 05, 2021
#287|忙しさに振り回されないための「時間管理術」
Jun 04, 2021
#286|最短で仕事を終わらせる「段取り術」
Jun 03, 2021
#285|「考え方」を変えれば人生は180度変わる
Jun 02, 2021
#284|先週を振り返るおはなし
Jun 01, 2021
#283|もしも『正社員と非正規社員の格差を是正する』ならばどうするか?
May 31, 2021
#282|脳内整理ケーススタディー
May 31, 2021
#281|助けてください。かれいに熱湯をかけたら一瞬で…
May 29, 2021
#280|分解する思考のクセを身につけよう
May 28, 2021
#279|要点をつかむ脳内整理は「3S」を使おう
May 27, 2021
#278|話のネタに困らないための話題収集術
May 26, 2021
#277|先週を振り返るおはなし
May 25, 2021
#276|もしも『暗号資産(仮想通貨)に投資する』ならばどうするか?
May 24, 2021
#275|「なんど言ったらわかるの!」の答えは?
May 23, 2021
#274|頭がよくないのに勉強を教えるボランティアに応募しました
May 22, 2021
#273|気軽に雑談を楽しむコツ、口べたでもOK!
May 21, 2021
#272|ストレスに悩まない3つの習慣
May 20, 2021
#271|たくさん失敗して、たくさん学ぼう
May 19, 2021
#270|先週を振り返るおはなし
May 18, 2021
#269|もしも『日本郵政の社長』ならばどうするか?
May 17, 2021
#268|「NVIDIA Broadcast」はすごいアプリだ!
May 16, 2021
#267|「子供が嫌い」と言うと不届き者みたいな扱いを受けるのはなぜですか?
May 15, 2021
#266|ストレスに負けない心の作り方
May 14, 2021
#265|相手にわかりやすく伝える力
May 13, 2021
#264|シンプルに伝えて聞き手を魅了しよう
May 12, 2021
#263|先週を振り返るおはなし
May 11, 2021
#262|もしも『オンライン診療を普及させる』ならばどうするか?
May 10, 2021
#261|Google アプリをカレンダー起点にするのはどうだろうか?
May 09, 2021
#260|余った BBQ のお肉を持ち帰って食べても大丈夫でしょうか?
May 08, 2021
#259|「TVplum For Influencer」という自分の動画サービスを始められるアプリ
May 07, 2021
#258|意欲の格差について
May 06, 2021
#257|ブロックチェーンの仕組みが難しい
May 05, 2021
#256|先週を振り返るおはなし
May 04, 2021
#255|もしも『女性の雇用者数を向上させる』ならばどうするか?
May 03, 2021
#254|なぜ「子ども食堂」の名前を使うのか?
May 02, 2021
#253|なぜ子供がいるとこんなに働きずらいのでしょう?
May 01, 2021
#252|「クックパッドマート」1品から注文できて受け取り場所まで届けてくれるサービス
Apr 30, 2021
#251|「BASE」無料でネットショップを開くことができるサービス
Apr 29, 2021
#250|「佐藤可士和展」に行ってきました!
Apr 28, 2021
#249|先週を振り返るおはなし
Apr 27, 2021
#248|『もしも飲食店の経営を続けていた』ならばどうするか?
Apr 26, 2021
#247|今回の緊急事態宣言を受けて
Apr 25, 2021
#246|ステラおばさんのクッキー食べ放題は本当に食べ放題ですか?
Apr 24, 2021
#245|ソニーが提供している「感動体験プログラム」
Apr 23, 2021
#244|Apple が Podcast のサブスクリプションサービスを発表
Apr 22, 2021
#243|「プリゼロ」家庭の悩みを解決するプリント管理アプリ
Apr 21, 2021
#242|先週を振り返るおはなし
Apr 20, 2021
#241|新しいコーナーを始めます!
Apr 19, 2021
#240|リミックスコンテストに初めて応募しました!
Apr 18, 2021
#239|1人で小さな飲食店をやっています。なぜこんなにも口コミが割れるのでしょうか?
Apr 17, 2021
#238|「評価する」ことの気持ち良さは危険
Apr 16, 2021
#237|閉鎖された空間で起こりうること
Apr 15, 2021
#236|マインクラフトによるバーチャル修学旅行
Apr 14, 2021
#235|先週を振り返るおはなし
Apr 13, 2021
#234|初めて安全運転研修に参加した感想
Apr 12, 2021
#233|AI が見出しや要約文を考えてくれる
Apr 11, 2021
#232|自己診断してADHDの可能性があるのですが、親への相談の仕方が分かりません
Apr 10, 2021
#231|社内のICTを推奨する立場で思うこと
Apr 09, 2021
#230|ICTを学ぶことは創造性を育むことにもつながる
Apr 08, 2021
#229|「顔出し引退宣言」から学ぶ『やってみる』が大事
Apr 07, 2021
#228|先週を振り返るおはなし
Apr 06, 2021
#227|確定申告が終わった!freeeさんありがとう…
Apr 05, 2021
#226|April Dream(エイプリルドリーム)夢を語る日に!
Apr 04, 2021
#225|自閉症とダウン症、どちらの育児がより大変ですか??
Apr 03, 2021
#224|「静かに暮らしたいけど発信はしたい」に共感
Apr 02, 2021
#223|「TANZAM」イラストで覚える英単語アプリ
Apr 01, 2021
#222|「換気エアミエル」室内の換気状態を見える化するアプリ
Mar 31, 2021
#221|先週を振り返るおはなし
Mar 30, 2021
#220|「UNCOMMON 1day」に参加して
Mar 29, 2021
#219|未経験者がいきなりコンテストに応募する!
Mar 28, 2021
#218|飲食店で横柄な態度を取るお客さんがいますが、店員に仕返しされないかと心配にならないの?
Mar 27, 2021
#217|換気必須の時代に役立つハイブリッド網戸
Mar 26, 2021
#216|DTMに興味を抱きはじめてしまいました!
Mar 25, 2021
#215|「信GO」視覚障害者に信号の色を伝えるアプリ
Mar 24, 2021
#214|先週を振り返るおはなし
Mar 23, 2021
#213|勝手なことをする困った人はどこにでもいる
Mar 22, 2021
#212|銀行間手数料が40年ぶりに引き下げ
Mar 21, 2021
#211|お金とは何ですか?
Mar 20, 2021
#210|Google の Chrome リモートデスクトップを使っていますか?
Mar 19, 2021
#209|やっと Clubhouse(クラブハウス)に招待してもらえた
Mar 18, 2021
#208|信号機を落札した小学生が面白い
Mar 17, 2021
#207|先週を振り返るおはなし
Mar 16, 2021
#206|無料でここまで使えるGoogleアプリはやっぱり凄い!
Mar 15, 2021
#205|「heart(ハート)」日常にある音を共有する新しいSNS
Mar 14, 2021
#204|家庭を持っているのに仕事が続きません
Mar 13, 2021
#203|ふと思った「確定申告はいつまでだっけ?」
Mar 12, 2021
#202|DJの機材が安くてビックリした!
Mar 11, 2021
#201|仕事が早い人と遅い人との違いは何か?
Mar 10, 2021
#200|先週を振り返るおはなし
Mar 09, 2021
#199|「オートファジー」という体の不思議な力
Mar 08, 2021
#198|瞑想を生活の習慣に取り入れる
Mar 07, 2021
#197|会社の仮病は年に1回なら許されるでしょうか?
Mar 06, 2021
#196|とある自己啓発セミナーに参加して:4日目
Mar 05, 2021
#195|「SO-SO」というヒューマンビートボクサーがカッコいい!
Mar 04, 2021
#194|とある自己啓発セミナーに参加して:3日目
Mar 03, 2021
#193|先週を振り返るおはなし
Mar 02, 2021
#192|とある自己啓発セミナーに参加して:2日目
Mar 01, 2021
#191|とある自己啓発セミナーに参加して:1日目
Feb 28, 2021
#190|牛乳の風味が苦手なのですが何かよい調理法はありますか?
Feb 27, 2021
#189|「具体 ⇔ 抽象」トレーニング
Feb 26, 2021
#188|論理的思考力を身に付けるには
Feb 25, 2021
#187|初めて英語で面接すると思っていたけど…
Feb 24, 2021
#186|先週を振り返るおはなし
Feb 23, 2021
#185|相手が求めている事を理解する難しさ
Feb 22, 2021
#184|「nanacara – ナナカラ – 」てんかんの発作状況や服薬履歴を記録できるアプリ
Feb 21, 2021
#183|児童相談所に電話を非通知設定でもかけれますか?
Feb 20, 2021
#182|睡眠は心身の健康を保つ最強のクスリ
Feb 19, 2021
#181|リアルタイム字幕表示が面白い!
Feb 18, 2021
#180|「そんなことできるんだ!」と思わせてくれた超IT先進小学校
Feb 17, 2021
#179|先週を振り返るおはなし
Feb 16, 2021
#178|絵本の多読で英語を学ぶ
Feb 15, 2021
#177|オンライン坐禅会に参加してみた
Feb 14, 2021
#176|職場でコミュ障だと思われてるみたいです
Feb 13, 2021
#175|まずはしっかり8時間寝ることが大事
Feb 12, 2021
#174|コロナのなかで子どもが気を付けることは?
Feb 11, 2021
#173|子どもの貧困について
Feb 10, 2021
#172|先週を振り返るおはなし
Feb 09, 2021
#171|子どもは無料になぜこだわったのか?
Feb 08, 2021
#170|なぜ「こども食堂」をやろうと決心したのか
Feb 07, 2021
#169|「ラカントS」も砂糖と同じように保水性がありますか?
Feb 06, 2021
#168|こども食堂を始めるまでにやったこと【後半編】
Feb 05, 2021
#167|そして、こども食堂の立ち上げに動き出しました
Feb 04, 2021
#166|「こども食堂」というボランティア活動を知ったキッカケ
Feb 03, 2021
#165|先週を振り返るおはなし
Feb 02, 2021
#164|英語学習の「沼」にずっぽりハマっています…
Feb 01, 2021
#163|空腹こそ最強のクスリなのか?
Jan 31, 2021
#162|出前館の業務委託を副業で始めます。いくら稼げるでしょうか?
Jan 30, 2021
#161|なぜ日本ではコンピューターを使った新しいサービスが生まれると「個人情報が不安」となるのか
Jan 29, 2021
#160|「Cake(ケーク)」という英会話を学べるアプリからヒントを得たこと
Jan 28, 2021
#159|今でもWebブラウザが一番好きです!
Jan 27, 2021
#158|先週を振り返るおはなし
Jan 26, 2021
#157|最近YouTubeを楽しく感じない理由を考えてみた
Jan 25, 2021
#156|人に伝える時には言葉選びに気をつける大切さ
Jan 24, 2021
#155|HTML&CSSを学んだあとは次に何を学たんだほうがいいですか?
Jan 23, 2021
#154|「gacco」というオンライン学習サービス
Jan 22, 2021
#153|情報共有が組織を強くする、コロナ禍における働き方改革
Jan 21, 2021
#152|先週を振り返るおはなし
Jan 20, 2021
#151|確かに「うまい文章」の書き方を教わったことがなかった
Jan 19, 2021
#150|ポッドキャストの運用をちょっと悩んでいます
Jan 18, 2021
#149|なぜテレワークが進まない?
Jan 17, 2021
#148|工作のとき友達の髪の毛を切りました。親や学校で、はさみの使い方を習わないのですか?
Jan 16, 2021
#147|音声入力を活用して仕事の効率を上げよう!
Jan 15, 2021
#146|ネットで買い物をするときレビューを100%信頼していますか?
Jan 14, 2021
#145|フォントを変えるだけで仕事の生産性が上がる?
Jan 13, 2021
#144|先週を振り返るおはなし
Jan 12, 2021
#143|ロボットが手紙を書いてくれる「手書きロボットPENDROID」
Jan 11, 2021
#142|座ることは第2の喫煙習慣?
Jan 10, 2021
#141|コロナ下で40代が転職するのによい業界はあるでしょうか?
Jan 09, 2021
#140|「UNCOMMON」マコなり社長が始めた新サービス
Jan 08, 2021
#139|新年の抱負をやめた理由
Jan 07, 2021
#138|健康の食事に関する話題は尽きない
Jan 06, 2021
#137|先週を振り返るおはなし
Jan 05, 2021
#136|初学者にうれしいアプリ開発サービスを見つけました!
Jan 04, 2021
#135|映画えんとつ町のプペルを観ました!そして泣いた…
Jan 03, 2021
#134|お祭りや縁日の屋台で見ると、思わず買ってしまうものはなんですか?
Jan 02, 2021
#133|Amazon(アマゾン)ポッドキャストのスタートアップ Wondery(ワンダリー)を310億円で買収
Jan 01, 2021
#132|はじめまして2021年
Dec 31, 2020
#131|英会話レッスンを始めて意外な効果が!
Dec 30, 2020
#130|先週を振り返るおはなし
Dec 29, 2020
#129|セガのプログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」
Dec 28, 2020
#128|YouTubeチャンネルの今後を考える
Dec 27, 2020
#127|料理がすごく楽しいのでそういう道に進みたいのですが…
Dec 26, 2020
#126|「映画えんとつ町のプペル」いよいよ公開!
Dec 25, 2020
#125|英語日記BOYをイッキ読み
Dec 24, 2020
#124|ホリエモンの新サービス「ZATSUDAN」
Dec 23, 2020
#123|先週を振り返るおはなし
Dec 22, 2020
#122|音読メーターという英語学習アプリ
Dec 21, 2020
#121|Netflixが音声のみモードでながら聴きに対応
Dec 20, 2020
#120|素人でもプログラミング案件を受注できますか?
Dec 19, 2020
#119|図解レシピが面白いと思った
Dec 18, 2020
#118|とある同意書の内容が怖かった
Dec 17, 2020
#117|「何を学ぶかより誰から学ぶか」が大切
Dec 16, 2020
#116|先週を振り返るおはなし
Dec 15, 2020
#115|あなたの頭痛を予報するアプリ「頭痛ーる」
Dec 14, 2020
#114|スタディサプリEnglishを体験してみて
Dec 13, 2020
#113|究極の仕事選びです
Dec 12, 2020
#112|仕事でICTを活用するとは?
Dec 11, 2020
#111|興味関心のあることをまず体験してみよう!
Dec 10, 2020
#110|英会話を勉強する決意表明
Dec 09, 2020
#109|先週を振り返るおはなし
Dec 08, 2020
#108|知的障害や発達障害のある子どもが1日の予定などを視覚的に確認できるアプリ
Dec 07, 2020
#107|トークの面白さから考える人の見え方
Dec 06, 2020
#106|発達障害の子育てで悩んだとき、どう考えれば少し楽になれますか?
Dec 05, 2020
#105|飲食店における人の価値とは何か?
Dec 04, 2020
#104|「蜜」を回避して順番待ちができるアプリを行政窓口で導入
Dec 03, 2020
#103|UNIQLO(ユニクロ)のセルフレジに驚いた!
Dec 02, 2020
#102|先週を振り返るおはなし
Dec 01, 2020
#101|Amazon5日間のビッグセール!
Nov 30, 2020
#100|100回目の配信、ポッドキャストの魅力とは?
Nov 29, 2020
#099|よく40代は即戦力になることを求められるので大変だという話を聞きます
Nov 28, 2020
#098|「ソーシャルディスタンス」ただの流行語として使っていませんか?
Nov 27, 2020
#097|いよいよ必要になる?マイナンバーカード!
Nov 26, 2020
#096|猫の声を翻訳するアプリをAmazon出身のエンジニアが開発
Nov 25, 2020
#095|先週を振り返るおはなし
Nov 24, 2020
#094|YouTube 新番組「Win Win Wiiin」を見て思ったこと
Nov 23, 2020
#093|発酵食品は新型コロナウィルスにも効くの?
Nov 22, 2020
#092|11月下旬でも半袖のYシャツで通勤する人
Nov 21, 2020
#091|AIを活用した画像解析による手洗い支援アプリ
Nov 20, 2020
#090|3年ごとの報酬改定に右往左往する業界
Nov 19, 2020
#089|Voicy「プレミアムリスナー」
Nov 18, 2020
#088|先週を振り返るおはなし
Nov 17, 2020
#087|「発達障がいの人」が急増している深い事情
Nov 16, 2020
#086|練馬区が「お弁当フェス」を開催!
Nov 15, 2020
#085|カツカレーとカツ丼どちらが好きですか?
Nov 14, 2020
#084|「えんとつ町のプペル」を応援します!
Nov 13, 2020
#083|東南アジアから優秀な人材を!
Nov 12, 2020
#082|Netflix (ネットフリックス)が音声メディアに参入?!
Nov 11, 2020
#081|先週を振り返るおはなし
Nov 10, 2020
#080|自分の強み5つを診断して自己肯定感を高めよう!
Nov 09, 2020
#079|あなたはニュータイプ、それともオールドタイプ?
Nov 08, 2020
#078|身内から「自閉症ではないか?」と指摘を受けているものです
Nov 08, 2020
#077|意味のないミーティングに現れるマインドとは
Nov 06, 2020
#076|ゆうゆうメルカリ便に「ゆうパケットポスト」が新登場
Nov 05, 2020
#075|Googleのサービスはやっぱりすごいっス!
Nov 04, 2020
#074|鶏むね肉をやわらかくする塩麹のチカラ
Nov 03, 2020
#073|『虹色のへび』ボードゲームの紹介 No.2
Nov 02, 2020
#072|顔認証AI(人工知能)を使ったシステム開発
Nov 01, 2020
#071|個人的な私の近況について
Oct 31, 2020
#070|アプリ甲子園、中高生のスマートフォンアプリ開発コンテスト
Oct 30, 2020
#069|はじめませんか、Minecraft(マインクラフト)でプログラミング
Oct 29, 2020
#068|Minecraft(マインクラフト)小中学生に大人気ゲーム!
Oct 28, 2020
#067|『INNOVATION WORLD FESTA 2020』に参加した感想
Oct 27, 2020
#066|シェアハウス住んだ体験からのウラ話
Oct 26, 2020
#065|シェアハウスに1年間住んだ感想など
Oct 25, 2020
#064|ポモドーロ・テクニック(時間管理術)の活用法
Oct 24, 2020
#063|寄付について少し思うところがあります
Oct 23, 2020
#062|ボイスメディア「Voicyファンフェスタ」を勝手に応援!
Oct 22, 2020
#061|縦型動画について、どのように思っていますか?
Oct 21, 2020
#060|英語の学習をAI(人工知能)がコーチ!
Oct 20, 2020
#059|科学的に正しいコーヒー豆の保存法
Oct 19, 2020
#058|音声入力を活用すれば1.5倍に仕事が早くなる
Oct 18, 2020
#057|タピオカ屋に見る流行りものビジネス
Oct 17, 2020
#056|味覚も可視化できる?
Oct 16, 2020
#055|札幌マラソンの結果報告!
Oct 15, 2020
#054|Atmoph Window(アトモフウィンドウ)という“どこでも窓”
Oct 14, 2020
#053|『ブロックス』ボードゲームの紹介 No.1
Oct 13, 2020
#052|大人もハマるよボードゲーム!
Oct 12, 2020
#051|バーチャルオフィスをちょっと体験してみました!
Oct 11, 2020
#050|40代の副業、ブログでも稼げるのか?
Oct 10, 2020
#049|接触確認アプリ、インストールしていますか?
Oct 09, 2020
#048|WALKCAR(ウォーカー)を試乗してきました!
Oct 08, 2020
#047|自己責任論 VS みんなで支え合う論
Oct 07, 2020
#046|シングルマザーの現状
Oct 06, 2020
#045|昨日の続きです「豊かな日本でも子供の貧困問題はあるのか?」
Oct 05, 2020
#044|豊かな日本でも子供の貧困問題はあるのか?
Oct 04, 2020
#043|私がなぜ、こども食堂を始めたのか
Oct 03, 2020
#042|札幌マラソンにエントリーしました!
Oct 02, 2020
#041|ランニング、毎日の生活に運動を取り入れていますか
Oct 01, 2020
#040|「ドラゴンクエストウォーク」という位置情報ゲーム
Sep 30, 2020
#039|他人の目を気にする選択は疲れませんか?
Sep 29, 2020
#038|オンライン授業に苦しむ先生たちに伝えたいこと
Sep 28, 2020
#037|今の行動が未来を作る
Sep 27, 2020
#036|おさなごころを、きみに
Sep 26, 2020
#035|意味のないミーティングに現れるマインドとは?
Sep 25, 2020
#034|VRゴーグル、楽しいけどちょっと酔いますね
Sep 24, 2020
#033|ノーコードでアプリが開発できる時代に
Sep 23, 2020
#032|なぜ発達障がい児の支援に携わっているのに多様性が芽生えないのか
Sep 22, 2020
#031 |「13(サーティーン)~ハンセン病療養所の現在を撮る~」
Sep 21, 2020
#030|9月の4連休いかがお過ごしでしょうか
Sep 20, 2020
#029|「巨人の肩に立とう」エビデンスの重要さに気づいてほしい
Sep 19, 2020
#028|日本人の大人は1日6分しか勉強しない事実
Sep 18, 2020
#027|いろんなリモートイベントに参加しています!
Sep 17, 2020
#026|福祉業界に転職した当時の思いを振り返る
Sep 16, 2020
#025|料理が苦手だと主張する人は、なぜに料理が苦手なのか
Sep 15, 2020
#024|相手にアドバイスをしてはいけない
Sep 14, 2020
#023|「Anchor」を使ってポッドキャストの配信をしています
Sep 13, 2020
#022|マイクの音質が改善しました♪
Sep 12, 2020
#021|『イノフェス2020』開催がとても楽しみ!
Sep 11, 2020
#020|巣ごもり中に何をしていましたか?
Sep 10, 2020
#019|緊急事態宣言の期間中、いかがお過ごしでしたか?
Sep 09, 2020
#018|ポッドキャストの配信、続いています!
Sep 08, 2020
#017|発達障害に関わる仕事を通じて生き方が変わった
Sep 07, 2020
#016|私の仕事について
Sep 06, 2020
#015|40代でもプログラミングを学ぶべき
Sep 05, 2020
#014|在宅が可能、お小遣い稼ぎ40代の副業は
Sep 04, 2020
#013|40代の副業は目的が重要
Sep 03, 2020
#012|40代が副業を考える実情
Sep 02, 2020
#011|糖質制限をしています
Sep 01, 2020
#010|新しいことに挑戦する大切さ
Aug 31, 2020
#009|文字起こしに便利なアプリをふたつ紹介!
Aug 30, 2020
#008|メリーゴーランド前より
Aug 29, 2020
#007|最近は動画の仕事が増えている
Aug 28, 2020
#006|閉園間際の「としまえん」へ行けることになりました!
Aug 27, 2020
#005|YouTuber瀬戸弘司さんによる対談動画
Aug 26, 2020
#004|テレビを見ていますか?
Aug 26, 2020
#003|あ、自己紹介がまだでした!
Aug 25, 2020
#002|アプリ「UDトーク」とは?
Aug 24, 2020
#001|UDトークサミット2020
Aug 23, 2020
#000|反省、アウトプットが大事
Aug 22, 2020