大学生の気ままにトーク

By TOMO, SHU, EISAKI

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: Technology

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 0
Reviews: 0
Episodes: 43

Description

大学生3人で,その週に思ったことや考えたことを自由に話します。 内容は主にIT,研究,社会問題などについてです。 ラジオメールを以下のURLから受け付けていますので、ぜひ投稿してみてください! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe52Qh5gmfST_Ztw1wZrs7LW2al1ovKgdDobLTgtKbAzu_Qug/viewform?usp=sf_link

Episode Date
集中できること、集中できないこと、何が違うのだろう?
Jul 18, 2021
時間という感動製造装置
Jul 13, 2021
国産スパコン「富嶽」の話から、庵野秀明さんと宇多田ヒカルさんのインスタライブの話など
Jul 02, 2021
大学院の入試直前、最近あった出来事
Jul 01, 2021
Apple One の話から教育についての話など
Jun 29, 2021
「進撃の巨人」が完結したということで、語りましょう。
Jun 28, 2021
iPS細胞を保管する時代らしいですね
Jun 19, 2021
伝わってしまうPodcastとは?
Jun 17, 2021
新しい FaceTime が待ち遠しい!
Jun 15, 2021
渋滞するくらいなら、道路を予約制にしちゃえ
Jun 14, 2021
監視されるとパフォーマンスが落ちる、という話
Jun 11, 2021
Attention is not all you need !?
Jun 10, 2021
在留資格について
Jun 09, 2021
小学生に一人一台のPCを配布する"アフリカのシンガポール" ルワンダ
Jun 08, 2021
プレゼン聞いてるときに集中力って続かないよねっていう話
Jun 06, 2021
最近はいかがお過ごしでしょうか。
Jun 02, 2021
最近のSNSの動向を考える・オンライン時代の恋愛の救世主「マッチングアプリ」
May 18, 2021
fMRIで実験をしてきました
May 18, 2021
論文を管理するためのツール "Paperpile" を紹介します
May 18, 2021
IOWN構想・ヤングケアラー (Young Carers)・ペッドボトルのリサイクルの実情、などについて
May 06, 2021
Apple Podcast が生まれ変わります!Apple Special Event 振り返り!
May 05, 2021
忙しい日々を乗り切りろう、など。
May 04, 2021
常に行動力を意識しなくても…
Mar 31, 2021
雑談
Mar 30, 2021
"ビックデータの3つのV” とは?
Mar 25, 2021
交通のサブスク「MaaS」が持つ巨大すぎる可能性
Mar 24, 2021
メルカリでもらったお菓子とバイオミミクリー
Mar 23, 2021
最近の3Dプリンターがすごい!衣・食・住に活躍の場を広げる驚きの使われ方とは!?
Mar 10, 2021
ブロックチェーンに使われる要素技術について・ハッシュ関数・暗号
Mar 08, 2021
大統領が5人?ボスニア・ヘルツェゴビナの複雑すぎる政治体制
Mar 07, 2021
近況報告 / インターンシップ・マイナースポーツについて
Mar 05, 2021
イランの停電,原因は最近話題のビットコイン!?
Feb 26, 2021
"ロビンフッド"って知ってる?業界を180度変えたフィンテック界きってのユニコーン企業
Feb 25, 2021
Among Us!について
Feb 24, 2021
差別が絶対悪って苦しくない?
Feb 24, 2021
Discordなどのオンラインコミュニケーションツールについて
Feb 23, 2021
今後のキャリア・産学連携について
Feb 16, 2021
小説「微笑む人」について
Feb 09, 2021
5Gについて
Feb 09, 2021
Notionについて,かねこ自己紹介
Feb 09, 2021
卒論攻略法
Feb 05, 2021
ITと教育格差・オンライン授業について
Feb 05, 2021
貧困教育について
Feb 05, 2021