AI Engineering Now

By AI Engineering Now

Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store and Apple App Store.


Category: Technology

Open in Apple Podcasts


Open RSS feed


Open Website


Rate for this podcast

Subscribers: 1
Reviews: 0
Episodes: 15

Description

ソフトウェアエンジニアのseya(@sekikazu01)とkagaya(@ry0_kaga)の2人が、生成AI、LLM、AIエンジニアリングのニュースや技術、論文を題材に雑談するPodcastです。 ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」: https://listen.style/p/aiengineeringnow?2mTTXqSs ハッシュタグ: #ai_eng_now 出演者: seya(@sekikazu01) kagaya(@ry0_kaga)

Episode Date
#15: AIとの音声対話を作る時の技術選定と工夫ポイント
Mar 03, 2025
#14: 評価駆動開発(Evaluation Driven Development)なアプローチで行うLLMエージェントの設計
Jan 16, 2025
#13: 最近のTTSについて語る 〜APIサービスから音声モデル作成まで〜
Dec 25, 2024
#12: 生成AIでユーザビリティ課題を見つけることができるか? - UX-LLM
Dec 04, 2024
#11: API for AIの時代、Stripe Agent Toolkitについてのよもやま話
Nov 27, 2024
#10: Agent-as-a-judge 〜エージェントの評価を行うエージェント 〜
Nov 18, 2024
#9: 今流行り!?の社内v0開発に取り組んでみてる感想
Nov 14, 2024
#8: Who Validate the Validator? - 継続的な評価をアップデートする仕組み -
Nov 04, 2024
#7: AIによるプロンプト最適化:Automated Prompting 〜そして評価へ〜
Oct 28, 2024
#6: RAG and Beyond 〜4つのレベルで理解するRAGとその先〜
Oct 23, 2024
#5: OpenAI DevDay 2024の感想 ~Prompt Caching編~
Oct 15, 2024
#4: ~Embedding first, Chunking Later~ Jina AIが提唱したLate Chunkingについて学ぶ
Oct 07, 2024
#3: 音声AI使ってる?最近の音声AIサービスについて雑談 〜GoogleのNotebookLMとRetell AI、個人開発〜
Sep 30, 2024
#2: LLMエージェント for ソフトウェアエンジニアリングの世界
Sep 16, 2024
#1: Chatbot Arenaのデータを使ってドメイン独自の評価データセットを作る
Sep 08, 2024