Listen to a podcast, please open Podcast Republic app. Available on Google Play Store.
産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。
【制作】産経新聞東京本社・運動部
【更新】毎週水曜日(予定)
番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。
■産経Podcast オススメのスポーツ番組
・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。
■番組SNSでは最新情報をお届け
・Twitter
・Facebook
■産経Podcast 公式ウェブサイト
・https://sankeipodcast.com/
■産経iD 公式ウェブサイト
・https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。
■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。
Episode | Date |
---|---|
アスリート密着取材にかける思い プロデューサー、武藤靖さん
1982
荒い息遣いに頬を伝って落ちる汗。歓喜の雄たけびに落胆の吐息。戦いの場を離れたアスリートが、安らぎのひと時に見せる穏やかな笑顔。テレビカメラが捉える噓偽りのない一挙一動が、ドキュメンタリー番組の命綱だ。
産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Dec 21, 2022 |
移籍の経験「マイナスではない」 野球解説者・荒木大輔さん
452
プロ野球はシーズンオフに入り、選手たちの移籍に関する報道もたくさん出ている。フリーエージェント(FA)による大型契約での移籍やトレード、最近では米大リーグへの移籍を目指すことも珍しくなくなった。 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Dec 07, 2022 |
〝キャップナンバー1〟が語る草創期 元ラグビー女子日本代表・岸田則子さん
1046
今年8月、東京・秩父宮ラグビー場で、国際試合に出場した歴代女子日本代表選手の功績をたたえるキャップ授与式が行われた。15人制で〝キャップナンバー1〟となったのは、日本協会に女子部門がない時代から競技の普及や発展に尽力してきた岸田則子さんだった。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Nov 30, 2022 |
トレーナー目線でW杯スペイン戦占う The StadiuM社長・山田晃広さん
1396
サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の「森保ジャパン」は日本時間12月2日、1次リーグ最終戦のスペイン戦に臨む。 スペイン1部リーグ、リーガ・エスパニョーラのラシン・サンタンデールで成功を収め、女子日本代表「なでしこジャパン」だった澤穂希さんや大野忍さんのコンディショニングを担当するなどした「The StadiuM」(ザ・スタジアム)社長の山田晃広さんに、スペイン選手気質などを聞いた。監督、選手と身近に接するトレーナーでしか知りえない心の動きなどを語ってもらった。(聞き手・北川信行) ■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Nov 29, 2022 |
「誰もが参加」のため投資を 笹川スポーツ財団常務理事・玉沢正徳さん
1778
スポーツへの関わり方は多様だ。「する」「みる」「ささえる」。それぞれの立場でスポーツを楽しむ人がいて、互いの価値観を認め合える社会は理想的だ。友情や尊敬、健康や長寿など、人生を豊かにする多くのものを、私たちはスポーツから享受している。 スポーツに対価を払うこと、普及や振興に公金を投じることには意味がある。そのような見地から「スポーツの価値」を説き、政策提言を行っているのが笹川スポーツ財団(SSF)だ。 発足から31年あまり。スポーツ団体への助成やボランティア養成、国民のスポーツライフに関する調査・研究など、多岐にわたるSSFの歩みと今後の展望について、常務理事の玉沢正徳さんに聞いた。(聞き手・森田景史) ■玉沢正徳(たまざわ・まさのり)
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Nov 23, 2022 |
97歳の生き字引が語るW杯の魅力 サッカーライター・賀川浩さん
1396
「森保ジャパン」が史上初の8強入りを目指すサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会がいよいよ、20日に開幕する。 大正13年12月29日生まれ、神戸市出身。神戸一中から神戸商大。陸軍の特別攻撃隊に所属し、現在の北朝鮮で終戦を迎えた。昭和27年に産経新聞に入社。サンケイスポーツの編集局長(大阪)などを歴任し、独立。サッカーのW杯を10度取材し、日本人初の国際サッカー連盟(FIFA)会長賞を受賞。平成22年に日本サッカー殿堂掲額。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Nov 16, 2022 |
NZプロチームへの売り込み支援 野球解説者・清水直行さん
540
日本が冬の時期にオーストラリアで行われるプロ野球のウインターリーグ「オーストラリアン・ベースボールリーグ(ABL)」。加盟するニュージーランド・オークランドの球団「トゥアタラ」が今秋、千葉県君津市で初めて日本の選手を対象にトライアウトを実施した。 球団の日本の統括責任者を務めるのは、元プロ野球ロッテ、DeNAで活躍したプロ野球解説者の清水直行氏だ。ABLの球団にとって、日本の選手はどういう評価を得ているのか。ニュージーランドを拠点に生活をしたこともある清水氏に聞いた。(聞き手・田中充) ■清水直行(しみず・なおゆき)
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Nov 09, 2022 |
未経験高校生への普及目指し猛攻 日本アメフト協会常務理事・森清之さん
1542
日本アメリカンフットボール協会は今年、将来的な競技者増に向けた新たな取り組みに着手した。大学生から競技を始めてもトップ選手として活動できる特性から、未経験の高校生らを対象にクロスオーバー測定会を東京や大阪など6地区で開催した。 少子化やコロナ禍での新入部員勧誘に苦戦する中、大学関係者も測定会を視察に訪れ、参加者に熱心に競技の魅力などを伝えていた。 協会常務理事で、自身も京大入学後に競技を始めて日本一になった経験がある森清之氏(東大アメフト部ヘッドコーチ)は「測定会を機に、競技に関心を持った高校生がアメフトを始めるきっかけになれば」と期待を寄せている。(聞き手・田中充)
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Nov 02, 2022 |
レフェリー目線でのカタールW杯の楽しみ方 元サッカー審判員・奥谷彰男さん
1440
サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の開幕まで1カ月を切った。7大会連続7度目の出場となる日本代表がどこまで勝ち進めるかに注目が集まるが、大会の見どころはほかにもたくさんある。 史上初の女性審判員として選出された山下良美さんはどの試合で笛を吹くのか、人工知能(AI)を用いたオフサイド判定の半自動化をはじめとしたビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)導入の影響は…。もはや伝説の「神の手ゴール」が再び生まれる余地はないのだろうか。 審判目線でのW杯の楽しみ方を日本サッカー協会1級審判インストラクターで昇陽中学、高校サッカー部総監督の奥谷彰男さんに聞いた。審判目線を知れば、W杯の見方がきっと変わる…はず。(聞き手・北川信行) ■奥谷彰男(おくたに・あきお) ■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Oct 26, 2022 |
東京デフリンピックで理解広がれ 全日本ろうあ連盟本部事務所長・倉野直紀さん
1392
聞こえないアスリートが集い、世界一を争う「デフリンピック」が2025(令和7)年の秋に東京で開かれる。会期は11月15日から26日までの12日間で、約80の国・地域から約5000人の参加を想定しているという。 夏季大会は1924年に第1回が開かれ、東京で迎える第25回大会は「デフリンピック誕生100年」の節目に当たる。パラリンピックより歴史のある大会にもかかわらず、日本での認知度はまだ高くない。開催準備に忙しい全日本ろうあ連盟理事・本部事務所長の倉野直紀氏に、大会開催の意義やデフスポーツの魅力について聞いた。(聞き手・森田景史) ■倉野直紀(くらの・なおき)
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Oct 19, 2022 |
柔道着や畳を世界に贈る JUDOs事務局長・鈴木利一さん
774
世界各地へ柔道普及を目指す活動を続ける特定非営利活動法人「JUDOs(ジュウドウズ)」。シドニー五輪で柔道男子100㌔級金メダリストで、男子の日本代表監督も務めた井上康生氏が代表理事を務め、これまでに約20カ国に日本で使わなくなった約7500の柔道着と1000枚の畳を無償で届けてきた。 エベレストの麓の村や、ロシアの侵攻から逃れたウクライナの人たちのもとへ―。鈴木利一事務局長に、柔道を通じた国際貢献に取り組むJUDOsの活動や思いについて聞いた。(聞き手・田中充) ■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Oct 12, 2022 |
東京五輪副審が語るKARATEの魅力 空手・阿部夕姫選手
1226
空手の国際審判の資格を持つ阿部夕姫さんは昨夏の東京五輪でもアシスタントレフェリーを務めた経験を持つ。全日本空手道連盟公認6段の腕前を持ち、現在も現役としてスポーツマスターズなどに出場する阿部さんに空手の魅力を聞いた。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Oct 05, 2022 |
選手経験生かしパリ五輪にトライ ラグビー審判・桑井亜乃さん
1428
選手としてグラウンドに立った五輪に、今度はレフェリーとしての出場を目指している人がいる。ラグビー7人制女子で2016年リオデジャネイロ五輪に日本代表として出場した桑井亜乃さんだ。 ターゲットは2年後のパリ五輪。国内だけでなく海外の大会にも積極的に出かけて技術向上を図る桑井さんに、レフェリーを目指した理由や武者修行の日々、五輪の魅力などを聞いた。(聞き手・橋本謙太郎)
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Sep 28, 2022 |
ビーム射撃は老若男女が競える「共生スポーツ」 日本ライフル射撃協会会長・松丸喜一郎さん
1760
的を狙う、的に物を当てる。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Sep 21, 2022 |
97歳の大先輩が語る「あのころの産経新聞」 サッカーライター・賀川浩さん
1250
現役最年長サッカーライターとして知られる賀川浩さんは産経新聞の大先輩。司馬遼太郎さんがいたころの産経新聞を知る賀川さんに、当時の社内の様子などを聞いた。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Sep 14, 2022 |
アフリカで「甲子園」を/元JICA職員の挑戦~野球指導者・友成晋也さん
2260
アフリカで野球の普及と競技を通じた人づくりを目指している。 ■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Sep 07, 2022 |
「子供に夢を」プロバスケの課題語る Bリーグ東京Z部長・湯之上聡さん
1220
プロバスケットボール「Bリーグ」は2026-27年シーズンから新たなステージに入る。競技成績による昇降格を廃止し、ライセンスを満たしたクラブが参入できる形になる。新たなB1(1部)は2期連続で平均入場者4,000人以上、売上高12億円以上などの基準が設けられる。かつてB2の熊本ヴォルターズの運営トップを務め、現在はB2noアースフレンズ東京Zの運営に携わる湯之上聡氏に、B1昇格に向けたクラブの課題やBリーグの将来などについて聞いた。 ■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Aug 31, 2022 |
競技と母校監督…〝二刀流〟への思い レスリング・高谷惣亮選手
720
レスリング男子フリースタイルの高谷惣亮(ALSOK)が9月、ベオグラードで開催される世界選手権に92キロ級で出場する。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Aug 24, 2022 |
渡名喜、堀川はこうして世界で勝つ パーク24柔道女子・園田隆二監督
1488
いま、日本柔道界で最も強いチームだろう。 ■園田隆二(そのだ・りゅうじ)監督 ■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Aug 17, 2022 |
管理栄養士・大前恵さん 鈴木誠也、活躍の鍵は栄養の知識
1262
大型契約で米大リーグ・カブスに移籍した鈴木誠也選手のメジャー1年目の今年5月、大前さんは渡米して現地の食生活などを確認しました。現地で着目したポイントとは。 ■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Aug 10, 2022 |
管理栄養士・村野あずささん トップアスリートの栄養意識とは
1918
食品メーカー「明治」で管理栄養士を務める村野あずささんは、栄養をサポートする数多くのトップアスリートたちに寄り添ってきた。 北京冬季五輪スピードスケート女子の五輪金メダリストの高木美帆(日体大職)や、プロボクシングのバンタム級で3団体統一王者に輝いた井上尚弥ら、トップアスリートが日々の食事などで、どのような意識を持って取り組んでいるか。選手目線で寄り添い、つぶさにみてきた村野氏がアスリートたちの栄養サポートについて語った。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Aug 03, 2022 |
野球解説者・荒木大輔さん プロ野球の「投高打低」、コロナも影響
438
今季のプロ野球では6月までに4人の投手がノーヒットノーランを達成するなど、「投高打低」の傾向が色濃く出ている。なぜ、いま「投高打低」なのか。 ■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jul 27, 2022 |
スポーツ庁 公立中の運動部、地域移行でこう変わる
1404
スポーツ庁担当者へのインタビュー音声。公立中学の運動部活動が劇的に変わる節目を迎えている。スポーツ庁の有識者会議が令和7年度末までに、休日の運動部活動をスポーツクラブや民間事業者に委ねる「地域移行」を実現すべきとの提言を出したからだ。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jul 20, 2022 |
ブレイクダンス・半井重幸選手 パリ五輪新競技「金」候補が語る魅力
872
2024年パリ五輪で実施される新競技、ブレイクダンス(ブレイキン)には、独特のカルチャーやコミュニティーが存在します。1970年代の米ニューヨークで、ギャングが抗争の解決手段としてストリートでのダンス対決を用いたのが競技の始まりとされます。「Bボーイ」「Bガール」と称されるダンサーがディスクジョッキー(DJ)が流すヒップホップ調の音楽に即興で踊りを合わせ、1対1の対戦形式で争うのが基本的なスタイルです。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jul 13, 2022 |
サッカー女子・京川舞選手 ピッチに戻ってきた「なでしこ」は、どうバセドー病を克服したのか
964
ご本人へのインタビュー音声。サッカー女子プロ、WEリーグのINAC神戸に所属していた元日本代表MF、京川舞さんは昨年春、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されるバセドー病(甲状腺機能高進症)と診断された。突然襲ってきた病魔と闘う毎日。それでも、多くの人に助けられ、支えてもらい、約1年後にピッチに戻ってくることができた。チームの優勝に貢献し、シーズン後には念願だった海外挑戦も果たした。 「同じ境遇の人たちの励みになれば」と話す京川さんに、どのようにして病を克服したのか、闘病生活などを振り返ってもらった。
■略歴■
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jul 06, 2022 |
柔道男子・井上康生元監督 全日本選手権の裏側を動画に…その狙いは
1688
ご本人へのインタビュー音声。全日本柔道連盟は、今春に開催された全日本選手権のドキュメンタリー動画を初めて制作した。元柔道日本男子監督の井上康生氏に、動画企画の狙いを聞いた。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jun 29, 2022 |
女子野球・六角彩子選手 将来は五輪競技? 5人制普及へ全力プレー
886
ご本人へのインタビュー音声。空き地や公園で「手打ち野球」をした経験のある人も多いのではないだろうか。かつての「手打ち野球」は現在、世界野球・ソフトボール連盟(WBSC)が5人制野球「ベースボール5(B5)」として競技ルールを整え、世界的な普及を目指している。野球の内野よりも狭いスペースで専用球場は不要で、街中などでも楽しめる「アーバンスポーツ」。パワーよりもスピードやテクニックが求められ、5人のプレーヤーのうち2人以上は女性を入れるという男女混合競技という特徴もある。
【略歴】
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jun 22, 2022 |
柔道男子・鈴木桂治監督(2) 最重量級復権へ斉藤立に期待
616
ご本人へのインタビュー音声。柔道日本男子の鈴木桂治監督が、10月に開催される世界選手権男子100キロ超級代表に初選手された国士舘大の後輩でもある斉藤立への期待について語った。 【略歴】鈴木桂治(すずき・けいじ) 1980(昭和55)年6月、茨城県生まれ。2004年アテネ五輪男子100㌔超級金メダル。03、05年の世界選手権で優勝し、全日本選手権は4度制覇。12年秋から日本男子の重量級担当コーチを務め、21年10月、日本男子監督に就任。国士舘大総監督を兼務
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jun 15, 2022 |
バリュエンスHD社長・嵜本晋輔さん 元J戦士社長が描く「南葛」の未来
892
◆略歴 嵜本晋輔(さきもと・しんすけ)1982年4月14日生まれ、堺市出身。関大一高から2001年にG大阪に加入。1年目からMFとしてリーグ戦2試合に出場したが、02年オフに戦力外通告を受ける。日本フットボールリーグの佐川急便大阪SCに所属した03年限りで現役引退。家業のリサイクル業を手伝いながら経営を学び、ブランド品のリユース業へ。11年にバリュエンスHDの前身のSOUを設立。18年に同社を東証マザーズに上場し、Jリーガー初の上場企業社長となる。21年4月に南葛SCとパートナー契約を締結し、同年7月に取締役に就任。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jun 08, 2022 |
TVクリエイターギルド代表・ 谷田彰吾さん(後編) チャンネル登録者数55万人達成で松井秀喜さんと再共演も
1378
チャンネル登録者数55万人達成で松井秀喜さんとの再共演も!?
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jun 08, 2022 |
TVクリエイターギルド代表・ 谷田彰吾さん(前編)「上原浩治の雑談魂」舞台裏に迫る
1071
「上原浩治の雑談魂」舞台裏に迫る
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jun 02, 2022 |
パラ競泳・木村敬一選手 帰ってきた全盲スイマー
1718
ご本人へのインタビュー音声。「全盲のスイマー」として知られるパラ競泳の木村敬一選手(東京ガス)。4度目の出場となった東京パラリンピックでは、悲願の金メダルを獲得した。表彰台の真ん中で感涙に頬を濡らすシーンに、胸を揺さぶられた人は多かったはずだ。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Jun 01, 2022 |
野球解説者・荒木大輔さん 大ちゃん「令和の怪物」を語る
548
ご本人へのインタビュー音声。ロッテの佐々木朗希投手の将来性について語る
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
May 19, 2022 |
野球解説者・清水直行さん ロッテ応援のYouTube番組開設への思い
937
ご本人へのインタビュー音声。プロ野球ロッテの元エースとして活躍した清水直行氏。現役引退後はニュージーランドに渡って野球振興活動に携わり、その後はロッテの投手コーチ、沖縄初のプロ野球チーム・琉球ブルーオーシャンズで初代監督も務めた。現在、プロ野球解説者を務める傍ら、You Tube「清水直行703(なおさん)チャンネル」でMCを務める。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
May 18, 2022 |
講道館館長・上村春樹さん 動画で世界に「柔」伝える
1835
ご本人へのインタビュー音声。創立140周年を迎えた柔道の総本山・講道館(東京都文京区)が、動画投稿サイト・ユーチューブでシリーズ企画「講道館柔道『技』」を配信している。五輪や世界選手権の歴代メダリストがそれぞれの得意技を実演しており、最新の機材を使って収録した映像の美が好評だ。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
May 18, 2022 |
スポーツバックス社長・澤井芳信さん(上) 鈴木誠也、カブス移籍の舞台裏
1853
ご本人へのインタビュー音声。プロ野球・巨人や米大リーグで活躍した上原浩治氏や、米大リーグのカブスで活躍する鈴木誠也らをマネジメントする「スポーツバックス」の澤井芳信社長。元甲子園球児でもある澤井氏がビジネスとして選んだスポーツマネジメントのやりがいや大変さを2回に分けて語ります。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
May 11, 2022 |
スポーツバックス社長・澤井芳信さん(上) 人生変えた上原浩治氏との出会い
1319
ご本人へのインタビュー。プロ野球・巨人や米大リーグで活躍した上原浩治氏や、米大リーグのカブスで活躍する鈴木誠也らをマネジメントする「スポーツバックス」の澤井芳信社長。元甲子園球児でもある澤井氏がビジネスとして選んだスポーツマネジメントのやりがいや大変さを2回に分けて語ります。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
May 04, 2022 |
柔道・高藤直寿選手 柔道60㌔級最強が無差別にこだわる理由
568
ご本人へのインタビュー音声。3度の世界王者にして、東京五輪金メダリスト。柔道男子60㌔級の高藤直寿(パーク24)が4月29日、東京・日本武道館で開催される全日本選手権に出場する。男子最軽量で「最強」を誇る男が、体重無差別で争う国内最高峰の舞台に立つ理由を語ってくれた。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Apr 27, 2022 |
柔道男子・鈴木桂治監督 初陣、目標は全階級「金」
1074
ご本人へのインタビュー音声。柔道日本男子は2021年東京五輪で史上最多5個の金メダルを獲得した。さらなる飛躍が期待される24年パリ五輪に向け、新たに監督に就任したのがアテネ五輪金メダリストでもある鈴木桂治氏だ。
■この番組は 産経Podcast「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートご本人やコーチ、団体運営者の肉声インタビューをお届けします。 【制作】産経新聞東京本社・運動部
番組のフォローと高評価をお願いします! ■産経Podcast オススメのスポーツ番組 ・『産経Podcast「猛虎伝」~阪神タイガースの奇跡を振り返る』:阪神が21年ぶりにリーグ優勝した昭和60年。トラ番記者だった田所龍一の目線で、音声ドキュメントとしてよみがえります。 ■産経iD 公式ウェブサイト ■産経Podcastとは
See omnystudio.com/listener for privacy information. |
Apr 20, 2022 |